忍者ブログ
新世紀エヴァンゲリオンの二次創作物、小説「Ihr Identität」を掲載するサイトです。初めての方は「このサイトについて」をご参照下さい。小説をご覧になりたい方はカテゴリーからEpisode#を選んで下さい。この物語はフィクションであり登場する人名、地名、団体名等は特に断りが無い限り全て架空のものです。尚、本ホームページに使用した「新世紀エヴァンゲリオン」の画像は(株)ガイナックスのガイドラインに沿って掲載しています。配布や転載は禁止されています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第八部 今日の日はさようなら

(あらすじ)

暴動一方、日本政府発令のA-01が解かれない第三東京市ではついに市民達の不満が頂点に達していた。
「疎開!?ふざけるな!!」
何気ない一言から始まった諍いはついに暴動にまで発展し、メディアは「第二のフランス革命」と群集を煽りたて、憎悪の全てはネルフへ集中していく。



学童疎開の風景(1945 / 昭和20年頃)非常事態宣言を発した第三東京市長は暴動から市民を護るために市内の小中学生を各地に疎開させることを決定した。ただ押し流されるだけしかない子供達…次々に街を離れていく子供達の中にヒカリ、ケンスケ、そしてトウジの姿があった…


黒煙があちこちから立ち上る思い出の街を見つめる幼い瞳には何が写るのだろうか…


PR
第七部 終わりの始まり

(あらすじ)
harpoon太平洋上に展開していた第七艦隊所属の第六駆逐艦隊が”消えた”奇怪な事件は衆目の目に晒されることはなく、国連軍内で「Case YAMATO」というコードネームで呼ばれることになり、新横須賀艦隊司令部付のドーソン大佐が特別調査チームのリーダーに選ばれた。
「ネルフで一番話が通じる人間は誰だね?」
「カーネル葛城を置いて他にいないでしょう」
「女Thor(雷神)か…いい人選だな…」



参考資料として現在、下記のように年表資料を纏めています。今後、時系列的な関係が重要になってくるためです。ほとんど管理人の創作作業のために作ったようなものですがご参考まで。

この年表は都度で更新されます。

19b5859a.jpg

クリックすると拡大されます(396×653)
 
第六部 The Aegis and the Trident 神の盾と神の三叉戟

イージスの盾をもつ女神アテナ(あらすじ)
知恵と軍略の女神アテナは神々の住まうオリュンポスの主神ゼウス(Jupiter)の娘である。アテナは軍神としても知られているが、その戦いは常に自治と平和のためのものであり、血生臭い暴力の支配する戦いを好まなかった。

この女神アテナの正義の刃と共にあったのが「イージスの盾」である。イージスの盾はあらゆる災厄と邪悪から身を護る最強を誇る「神の盾」と言われている。

現代のイージスの盾…それはまさに日本が誇るべき「専守防衛」と「平和のための力」を具現化したものといえた。かつて鋼鉄宰相、出雲重光は日本国修正憲法を世に送り出した時にこう語ったという…

三叉戟を携えている海神ポセイドン「日本は第9条により護られてきたのではない。平和を尊ぶ国民の願いがこの国を護ってきたのである。それは永遠に変わることは無い。それは9条の有無に関わらないのである。世界の危急に際して日本だけが安穏を守り通せたのは一重に運のみであった。日本は神国にあらず。我々は英雄ペルセウスが如き勇者にはなりえても神にはなりえぬ人間であることを忘れてはならない。か弱き人間は神のご加護とその神器であるイージスの盾と鋭く闇を切り裂く神の矛トライデントによって力強く護られねばならぬ。すなわち、それは包括的国土防衛システム(※1)の運用とEvaなのである」

イージスとトライデント…それは人類の希望となるために…そして新世紀の世界秩序の為に産み落とされた究極の神器…の筈だった…

今、混迷を続けるPSI時代は新しい1頁(ページ)を切り開こうとしていた…血塗られた歴史を…


お知らせするほどのものじゃないんですが・・・

これを見たときは不覚にもコーヒーを吹いてしまいましたww二連発でどうぞ。

え?イメージ壊れちゃいますか?


※ YOUTUBEに飛びますので音量にはご注意下さい。このサイトの常連様はもう私のリンク飛ばしに耐性が出来てしまっているとは思いますが・・ (- - ;)
 
僕達の春はこれからだ!ひゃっはー♪
なんか・・サーセン・・いろいろ・・
 

※ 当サイトに使用している「新世紀エヴァンゲリオン」の画像は(株)ガイナックスのガイドラインに沿って掲載しています。配布・再掲載は一切禁止です。
※ 当サイトにおける著作権関連のポリシーは
こちら をご参照下さい(といっても殆ど言い訳程度のものですが・・・)。
第五部 マリ・イラストリアス


(あらすじ)

沖縄沖を哨戒中だった国連軍太平洋艦隊(元米国第七艦隊)所属の第6イージス駆逐艦隊3隻が突然消滅する事件が発生した。謎が謎を呼ぶ奇怪な事件の唯一の手がかりは…「365歩のマーチ」だった…新横須賀艦隊司令部ではこの事件にあるコードネームが付いた。

YAMATOの呪い

本作品にいよいよマリ・イラストリアス登場…
Battleship_Yamato_sinking.jpg

クリックしていただけるとウレシス (TT)
ブログ内検索
カウンター
since 7th Nov. 2008
Copyright ©  -- der Erlkönig --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]